ジェルやクリームではない制汗剤
汗を抑えるグッズというのはよくありますが、一番見るのは制汗スプレーです。
次によく見るのがジェルタイプやクリームタイプですね。
でもそういうのって最初の気持ち悪さっていうのがあります。
あのべたっとした感じ、冷たい感じっていうのはいつまでも慣れない人っていますよね。
そんな人におすすめしたいのがファリネという制汗剤。
これはべたべた感のないパウダー式のものなんです。
汗が気になるところにポンポンと充てるだけでいいという新しいタイプなんです。
手汗ピンポイント
このファリネは体の中の手、手汗を止めることに特化しました。
汗というのは体の部位によって原因や対策が違ってきます。
その中に手汗だけに効く方法、効かない方法というのがあるんです。
ファリネはその手汗だけに焦点を当てました。
顔にも聞くけど手汗も止まる、なんて商品より効果は高いんですよ。
その秘密というのが汗腺の違い。
汗が出てくる汗腺というのは人間誰でも2つもっています。
その配分が部位によって違っているんです。
例えば脇。
脇汗なんかはアポクリン線というタイプの汗腺が多いとされています。
こちらは流れ出る汗というよりも匂いが出てくるタイプの汗を出します。
よく言う脇汗やわきがなんてものはこの汗腺が下人だったのです。
その一方で手汗から立ち込めるようなにおいがするって聞いたことないですもんね。
なので手汗の汗腺はアポクリンじゃないエクリン線というもので構成されています。
これは匂いはなくさらさらした汗なのが特徴。
スポーツしたときに流れ出るような汗が出ますが、それがこのタイプの汗です。
ファリネはこの手汗がエクリン腺からなるものだということを発見し、そこだけを対策する成分を使ってるんです。
ファリネで手汗がなぜ止まるのか
エクリン汗腺の大きさに対応するなの成分を開発、それを使用することで汗腺の出口をブロックするんです。
そうすることによって手汗の出口がなくなり劇的にその量を減らすことができるというもの。
そのほかにも体の水分量を調節するような成分を使いしっかりと根本からも調整しています。
使えば使うほどその効果が大きくなってくるんですね。
持ち運びもしやすい
最初に言いましたが、濡れないという点でかなり外での使用に適しています。
トイレに行ってやるまでもないのはファリネの大きなメリットではないでしょうか。
また、そのサイズや見た目もポイント。
外から見ただけだと制汗剤と判断することはまず不可能です。
汗、なんて言葉は一言も書いてないのでわからないんですね。
しかも使ってるようすも手にポンポンやってるだけ。
手汗を止めてるなんて絶対にわかりません。
人の目を気にするという人はかなりうれしいんじゃないでしょうか。
ぜひ外出用に1つもっておきましょう!